先日12月7日に九段下にあるイタリア文化会館にてイゴルト氏の講演会が開催されました。
イゴルト氏は坂本龍一氏のアルバム『未来派野郎』のイラストを製作したり、雑誌モーニングなどで連載をしたりと日本と繋がりの深いアーティストです。 私も先月偶々古本屋で『5 è il numero perfetto』の英語訳をゲットし感動したため、ミーハー心で参加しました! 講演会では坂本龍一氏や日本人編集者の方々とお仕事されたときのエピソードなどをお伺いすることができました。 中でも、イゴルト氏が想像以上に日本贔屓と言いますか、日本に対する想いが強い方だったことに驚き!日本人ながら、イゴルト氏より日本人力が劣っているかも…… イタリア文化会館では12/19(日)まで展覧会『歩くひとたち イゴルト×谷口ジロー』を開催しています。週末は九段下に足を運ばれみてはいかがでしょうか:)
0 Comments
漫画家 水木しげるさんが逝去されました。
つい最近まで報道やSNSを通じてお元気な姿を伺うことが出来たので、驚かれた方も多かったのではないでしょうか。 私自身偶然水木さんの作品『猫楠ー南方熊楠の生涯ー』(1996, 角川書店)を読み返していた所でした。 コミカルなキャラクターと対照的な緻密な背景描写、あっけらかんとしてるようで何処か心に突き刺さるような鋭い台詞回し等、水木さんの作品の魅力を再発見しワクワクしながら読んでいる最中でしたので、非常に衝撃を受けました。 半世紀以上、漫画家として活躍し続けた水木さん。 作品を世に残すことが出来る人はごく僅か。生涯描き続けることが出来る人、且つ表舞台に名を連ね続けることが出来る人はその中でもほんのほんの一握り。そう考えると水木さんが漫画家として、アーティストとして、如何に驚異的な存在であったかを痛感します。 ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。 |
Small Press
PUBLISHERSDOKUDAMI TENEMENTTADAO TSUGEDIRTY ROBOTBARTKIRABONTEN TAROJames HarveyShin ichi abeFestivalsAwardsreviews/newsPublisherscreator sites9thBLOGDown the
|